FZ02 フロントワンウェイの組み換え

前回FZ02にフロントワンウェイを組み込むまでは紹介しましたが、最後の仕上げであるESCの設定変更によるモーターの逆転設定で大きな問題が出てしまいました!

 

なんと現在使用しているHobbywingのQuicRun-10BL120 SENSOREDは逆転設定が出来ない!(このESCはセンサー&センサーレスESCなので、センサーケーブルを外して使えば自動的にセンサーレスのアンプとして使用できるので、センサーを繋がないでブラシレスモーターの3本の配線のどれか2本を入れ替えれば逆転で使用できます)

 

値段を抑えた(センサー式)ESCには結構逆転設定が出来ないものが多いみたいですので、皆さん気をつけてくださいね!

 

せっかく逆転設定で組み込んだワンウェイクラッチですが、今回はセンサー式で使用したいので、この際ワンウェイハブの組み直しすることにしました。

 

とはいえ既に組み込んであるワンウェイベアリングを抜くには特殊な工具が必要になります。一般的に販売されているベアリングプーラー(ベアリング抜き工具)は内径8mm以上で、今回の内径6mmのベアリングを内側から引っ掛けて抜けるものは見つけられませんでした。(実際には専用の工具があるのかもしれませんが・・・)

 

なにか代用できるものがないかと色々探しているうちに見つけたのがこれ!

 

Φ6アンカーボルト

外径は丁度6mmでピッタリでした!

 

ピンを打ち込んだ状態

 

試しにピンを打ち込んでみるとこの様になり、広がった寸法もワンウェイホルダーの内径である10mmよりも小さい約8mmでした。

 

ピンを打ち込んだ状態 その2

アンカーボルトをセットした状態

アンカーボルトをセットして少しピンを打ち込んだ状態

アンカーボルトの広がり具合

これだけきちんと広がれば後は力をかけていけば、抜き取ることができるはずです。



とは言えしっかりと圧入されているので手持ちの道具では抜くことが出来なかったので、会社の万力を休み時間にお借りして・・・・

 

万力で抜き取り

かなり大きめの万力ですが、これでもレバーを長くして、エイッ!と力を入れないとビクともしませんでした。

万力で抜き取り その2

もう一方は、よほどしっかりハマっていたようで、バキッという音とともに抜けました!

 

万力で抜き取り その3

抜き取り時に使用したスペーサーはフラットダートでゴリゴリになってしまったベアリングを使用しました。

 

ワンウェイベアリングを抜き取った状態

ワンウェイを抜き取った後ホルダーをみてみると、(古いものなので、未使用なのに奥の方はかなりの汚れが・・・)やはりベアリングの圧入位置決めのために中央部分は穴が小さくなっていました。(かなり精密なベアリング抜きの治具が必要ですね!)

 

今回はたまたまピッタリのアンカーボルトが見つかったので上手くいきました。

 

参考にチャレンジする方は自己責任でお願いします。

 

後は抜き取ったワンウェイベアリングを位置を入れ替えて再度圧入すれば完成です!
(気になる方は新品のものを入れましょう!)

 

これで逆転出来ないESCでもワンウェイ化できるようになりました!