先週末

先週末の土曜日、少し時間が出来たので、久しぶりに朝霧に行ってきました。
持ち込んだのはこんな感じ・・・

イメージ 1

メインは初走行のTA07PROです!

イメージ 2

滅茶苦茶コードが多いですね!
これはモーター位置を変更してみたかったので、コードの取り回しに十分な余裕を持たせるためと、テレメトリーセンサーを3つ(モーター回転数、モーター温度、バッテリー電圧、電流)つけた上に、まだ配線の取りまとめをしていないからです。見苦しくてすいません<m(__)m>


イメージ 3

これは最新のTA07と比較するために持ち込んだTA05PROですね。
バッテリーはA123のLiFe2300mAhの2S2Pです(モチロン自作)

イメージ 4

一体何年ぶりに走らせるんだろう・・・タイヤにヒビが・・・


イメージ 5

これまた以前電動化したスパーダです!

イメージ 6

ボディが間に合わなかったMAN TGS用のTT01-Eです。モーターは380クラスの6極のアウトランナーでKV2300程度のものを取りあえず積んでます。(組んでいる途中で強度その他の面で不安になり当初予定のモーターは恐ろしくて使えなかった・・・)

イメージ 7

この2台はスポンジタイヤ用の電動カーということで、EDAMのスピリットとサーパント747の電動コンバージョンです。

イメージ 8

当日は下界はうだるような暑さでしたが、ここ朝霧は流石に高原であり、爽やかな感じでしたが、温度計は朝10時で30度を超えてました!

イメージ 9

さて、初走行となったTA07PROでしたが、走行前に無負荷で全開にして、回転数計の確認をしていたら、調子がおかしくなり、急にパワーが抜けたり、急に全開になったり、ガクガクしたり、まるでコントロールを受け付けなかったり・・・壊れてしまいました。(計測時の回転数は80,000rpm越えでしたが)とにかくだましだまし走らせてましたが、突然何かパーツが吹っ飛び動かなくなってしまいました。ベルトテンショナーが外れていました。あまりの不規則な加減速で緩んでしまったのかもしれません。こんどからはネジロックは必須ですね。

上の写真では電流、電圧センサーを装備していましたが、送信機側でのソフトがまだ出されておらず、
ようやく一昨日公開されました。これで4PXでバッテリー電流が測れます。(一応150Aまで!)


イメージ 10

そうそう4PXのアップデートの際に何故かテストモードのファイルが入っていて(現在は無くなっていますが)アップデート後にテスト画面しか表示されず焦りました。(もう一度そのファイルを削除してからアップデートし直しました)フタバさんこの件はコメントないですね~


さて以下は私の趣味ではないのですが、小学生の娘用の痛車風ラジコンです。
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13

搭載しているモーターは、今は商売替えしているenruteのKV1000のブラシレスモーターです。
娘にはちょうど良い速さではないかと・・・