なんちゃってFNの巻~

先日の掛川サーキットのオープニング以来、全然いじってなかったTG10ですが、TG10Mk2、190mm幅VerのFNへのコンバージョンセット(勝手にサービス部品を頼んでみました)が届いたので、ボチボチ組み立ててみました。

用意したパーツは以下の通り(オーダーし忘れたものも含めて表示)

TG10 FZからFNへ変更する際に必要なもの

メインの足回り関係
1008735 Bパーツを2つ
19804953 ドライブシャフトを4本
忘れていたもの
19804780 4X8MMホローヒ゛ス(黒X10)を1つ(ダウンストップ用のイモネジが3mm⇒4mmにサイズ変更)

ステアリングリンケージ関連&リアアップライトリンケージ
12500024 3×18両ネジシャフトを2本
50953 6mmアジャスター を1つ

駆動系(2スピードからシングルスピードへ)
15494015 クラッチベルを1つ
19114032 Lパーツを1つ(余っているパーツが有るかも?)
50594 2×10シャフトを1つ(流用可能)
1354304 メインシャフトを1つ
忘れていたもの
50573 573 2×8㎜タッピングビス を1つ(Lパーツ組み立て用)

スタビライザー関係
OP842 TA05スタビライザーを1つ
SP1111 4mmアジャスターを1つ
OP827 スタビロッドストッパーを1つ
忘れていたもの
19804831 4MMスチールピローボール を1つ(スタビライザー接続用)

ざっとこんな感じでした。一見とてもめんどくさそうですが・・・・・面倒です。

キットの値段設定も絶妙で、あの値段で新品エンジンと掛川サーキットの利用券もついているので、(ほとんどただ同然?)とてもお得なのですが、これ以上在庫を増やすわけにもいかず、今回のコンバージョンとなりました。

見た目はほとんど変わっていませんが、足回りのパーツの色が変っています。(強度的にはどうなんだろ?)

イメージ 1
イメージ 2

なぜか青色のギアボックスがついています。

イメージ 3
イメージ 4


スプリングもFZ標準のままですが、サスアームが短くなった分とっても固くなった印象です。
もっと柔らかいスプリングが必要かも?
でもウルトラフラットの掛川ではサスは仕事しなくても良い感じもします・・・

イメージ 5
イメージ 6
一番びっくりしたのはギア比です。レギュレーションではギア比自由となっているので、スパーギアを出来るだけ小さいものにしようと思いましたが、エンジンの移動距離が足りず(あちこちに干渉する)加工しても、せいぜい50枚が使えるかどうか・・・取り敢えず52Tをつけてみましたが・・・・

このシャーシでもうちょっとギア比をいじるには、エンジンのピニオン側のもっと大きいのを用意する必要があります。(2スピードのクラッチベルを使ってよいのなら2スピードの2速側を取り去り、1速側に任意の(といっても22Tまでか・・・)ピニオンをつけると調整の幅が少しだけ広がりますが・・・・

もっとピニオンギアの選択肢を多くするか、ギア比固定のレギュレーションでお願いしたいものです。



あとはボディとタイヤだけです!
ボディは穴あけ等が面倒なので、ライキリ電動カー用を準備しています。
(穴あけの位置合わせ等がワイドボディを被せてできるかも?)

ARCCメンバーの皆さん今週末は土曜日がエンジンカー講習会、そして日曜日がGPグランプリということですので、どなたか掛川まで遊びに行きませんか?(浜ちゃん体の方は回復しましたか?多分一番ムズムズしているはずですので・・・)

初の雨天走行かもしれませんが、屋根付きの威力を体感してみたいと思います。